2023年5月8日からの新型コロナウイルス感染症対応について
【重要なお知らせ】学生・保護者・教職員の皆様へ
東洋英和女学院大学
学長 星野 三喜夫
2023 年 5 月 8 日以降の大学院の授業および入構の基本方針
2023 年 5 月 8 日以降、新型コロナウィルスの感染法上の位置づけが 5 類に移行されることに伴い、大学院利用は以下のとおりとします。
授業の場合
【院生研究室、コンピュータ室、教室の利用時間】
◇5 月 8 日(月)~7 月 29 日(金)平日 9:00~21:45、土曜日 9:00~20:00
行事等で利用時間が変更になる場合は、e-pass でご連絡いたします。
【入構時の注意点】
1.マスクの着用は個人の判断でお決めください。ただし、通学時の公共交通機関や大学院内でも密となる環境の場合は、マスク着用が有効です。
2.引き続き、1階玄関で手指のアルコール消毒と検温を行ってください。
(アルコール消毒の代わりに、石鹸での手洗いでも有効です。)
3.守衛所で学生証を提示して入館してください。
【授業時の注意点】
1.換気
感染防止には換気が有効です。可能な限り、廊下側の扉は、開けてください。
2.飲食について
飲食は、2 階ラウンジにてお願いいたします。院生研究室等、ラウンジ以外の場所での飲食は禁止いたします。
授業以外の場合
1.事前予約
院生研究室、コンピュータ室を利用する場合、事前予約は不要です。
大学院図書室、こころの相談室の利用方法は各室のルールに従ってください。
2.教室の予約
教室を利用する場合は、利用する前日の 19 時(休日の翌日ご利用の場合は休前日の 19時)までに、利用日時、利用施設、利用目的を記載したメールを大学院事務室
(daigakuin@toyoeiwa.ac.jp)に送信し、教室を予約してください。
3.利用可能時間
◇5 月 8 日(月)~7 月 29 日(金)平日 9:00~21:45、土曜日 9:00~20:00
【利用する施設でのお願い】
感染防止には換気が有効です。可能な限り、廊下側の扉は、開けてください。
今後、文部科学省の通知や感染状況に大きな変化がある場合には、運用を変更することもございます。
引き続き本学ホームページのご確認をお願いいたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
以上