タイトル画像:利用資格
図書館・施設紹介

アクア・エクササイズ・センター

利用資格

トレーニングルームの使用には、「使用許可証」が必要です。「使用許可証」の発行は、初回受付の際にカウンターにて手続きを行います。

トレーニングルームは各種機器の安全及び取り扱い事項等に関する説明を受けて利用可能となります。

  開館時間 利用資格 料金
学生・教職員 その他

(卒業生・旧教職員・
生涯学習公開講座修了生・
教職員家族・大学後援会会員)

月~金 9:30
~19:00
最終受付
18:30
●学生・東洋英和女学院 教職員
●卒業生
●生涯学習公開講座修了生
無料 1回 500円
春・夏季
休暇
10:00
~19:00
最終受付
18:30
●学生・東洋英和女学院 教職員
●卒業生、旧教職員
●生涯学習公開講座修了生

*教職員家族
(教職員本人が同伴の場合)
*大学後援会会員
(学生と同居している家族、学生本人が同伴の場合)
※家族とは、夫・妻・実父母・義父母及び子女・孫とする
*旧教職員
*→利用資格が確認できるものが必要です。
※利用券は、中央館会計にて販売しております(事務取扱時間 平日9:00〜17:00)
無料
(小学生以下は成人同伴の場合無料)
1回 500円

アクア・エクササイズ・センター利用にあたってのお願い

  1. 受付で必要な書類等を持参してください。
    • 使用許可証
    • 利用券(学生・教職員は不要)
    • 血圧測定結果(学生以外) ※館内の測定器で計測してください。
  2. アクア・エクササイズ・センター内では次のことを禁止いたします。
    • 土足
    • 携帯電話等電子機器の充電
    • 飲食(水分補給用飲水は可)
    • 喫煙
    • シャワールームを汚すような行為(例:毛染め等)
    • その他、他人の迷惑となる行為
      上記に違反した場合は退館していただく場合があります。
  3. その他注意事項
    • 貴重品は各自で管理し、ロッカーは必ず施錠してください。
      紛失の場合の責任は一切負いません。
    • トレーニングルームの利用にあたっては、利用上の注意事項を守ってください。

トレーニングルーム使用上の注意

各種トレーニングマシンが設置されています。使用者は、使用上の注意に従って、正しい使い方を理解した上で使用してください。 (使用に際して必ず講習を受け、下記の注意事項を遵守してください。)

  1. 専用のシューズを必ず履いてください。
  2. 準備運動・整理運動は必ず実施してください。
  3. マシンの使用法が判らない時、また補助を必要とするときは、職員に申し出てください。
  4. マシンを移動させる場合、必ず職員に申し出て、使用後は元の位置に戻してください。
  5. 体調の悪い時のトレーニングは避けてください。 また、トレーニングの途中でも、 体調が悪くなった場合は早急に職員に申し出てください。
  6. 混雑時はお互いに譲り合って、事故のないように注意して使用してください。
  7. 授業、生涯学習公開講座、課外活動等の関係で入場あるいは使用を制限する時があります。
  8. 他人に迷惑となる行為は慎んでください。使用上の注意等に違反した者は、退場していただきます。

自家用車によるアクア・エクササイズ・センター利用について

生涯学習公開講座のフィットネストレーニング修了生は、車両登録することにより 夏季および春季の長期休業期間に、1回200円で自家用車での構内乗り入れが可能です。 なお、障がい者手帳をお持ちの方は、すべての期間に構内乗り入れが可能です。

詳しくはこちらをご覧ください
「自家用車によるアクア・エクササイズ・センター利用について」

おすすめコンテンツ