2023年02月27日:メディア掲載
東洋経済ONLINEに、国際コミュニケーション学科山本直子講師のインタビューが掲載されました
国際コミュニケーション学科 山本直子講師(専門:社会学)の外国ルーツを持つ子どもの教育に関するインタビュー記事が、2月27日付東洋経済ONLINE『東洋経済education×ICT』に掲載されました。
山本直子講師は、外国につながる子どもの貧困や移民の社会編入を研究しています。
今回のインタビュー記事では、外国ルーツを持つ子どもの教育格差に関して、先進自治体の例を取り上げつつ、学校で教える教員の役割が語られています。
ご興味のある方はぜひご一読ください。
▽東洋経済education × ICT
「外国ルーツの子」の困難、教育の地域格差が深刻 日本国籍あるかないかは関係ない、問題の本質
https://toyokeizai.net/articles/-/654045
≪プロフィール≫
山本 直子(やまもと なおこ)
国際社会学部 国際コミュニケーション学科 講師
主な担当科目:多文化社会論
専門分野:社会学
https://passport.toyoeiwa.ac.jp/kg/japanese/researchersHtml/22006/22006_Researcher.html