タイトル画像:NEWS

NEWS

2022年09月01日:お知らせ

集中講義『インターンシップB』株式会社デサント&栗原恵様にご協力いただきました

8月15日(月)、集中講義『インターンシップB』に、株式会社デサントおよび元バレー日本代表の栗原恵様にお越しいただきました。

インターンシップBは、企業から業務において求められる課題を出題していただき、グループでの課題解決に取り組む内容です。

SDGs17の目標の「#3 すべての人に健康と福祉を」という目標から、「女性が必要な栄養を摂ったり、運動を習慣化するためにどのようなことができるか」をテーマに、事前にグループで検討しました。
15日は3つのグループが発表し、学生にとって身近なアプリやSNSの活用を念頭に、新しいサービスの提案がなされました。司会進行は、同じく元バレー日本代表の諸隈直樹様が務めてくださいました。和やかな雰囲気で学生が楽しみながらプレゼンテーションが進みました。栗原様から感想のほか、具体的な改善点やアイディアの提案がなされ、学生たちにとって刺激のある時間となりました。

学生の感想の一部

  1. 栗原さんからのご意見を聞くことができ、非常に貴重な時間でした。今後は、ボランティア活動などを通して多くの人に今回の授業で学んだ、食に関することや運動の大切さを広めていける立場でありたいと思いました。
  2. チームの提案プレゼンに対して、栗原さんから感想をいただくだけでなく、提案内容の改善点やアイデアもいただくことができ、視野がとても広がりました。に対しての、栗原さんご自身の食習慣の変化をもとにしたアイデアはとても参考になりました。
  3. 株式会社デサント様との授業の中で感じたことは、マーケティングの大切さについてでした。他の授業の中でもマーケティングに関しては学んでいたことはあるのですが、実際に企業様のことを考えながら提案を考えていたのは実質初めてのことでした。


当日の様子(記事/動画)は株式会社デサントの公式サイトに掲載されています。よろしければ、ご覧ください。

  1. 東洋英和女学院大学にて「栗原恵さんとSDGsについて考える特別授業」を実施(記事・動画)
  2. Team DESCENTEプロジェクト - DESCENTE LTD.|株式会社デサント(SDGs取り組み紹介ページ)


2022090102.jpg