東洋英和女学院大学トップ > 留学・国際交流 > 帰国レポート・留学レポート > 全学部対象の留学プログラムレポート > ニューカッスル大学(オーストラリア)
ニューカッスル大学(オーストラリア)
レポートナンバー
国際社会学部 国際コミュニケーション学科 (ニューカッスル大学2018)
留学期間:2018年10月~2019年6月
帰国するまで残りわずかになりました。大学の授業も最後のテストも終わり、あとは結果を待つだけです。こちらの試験では蛍光ペンを持ち込みしている人がいて、解答用紙、問題用紙どちらでも重要だと思う部分にハイライトしている人が沢山いました。日本では見たことない光景で、そんなことができると知らなかったので驚きました。
今回、英和の協定校留学制度を利用してニューカッスル大学に約9か月間留学しました。今回の留学では大学の授業で学んだことはもちろんですが、それ以外で得たことのほうが多いです。親に簡単に頼れない環境の中、自分で問題を対処すること、違う言語と文化の中でお互いを理解すること。留学をする前までは無意識のうちに異なる人種に対して偏見を持っていましたが、オーストラリアで様々な人種の人々に出会えたおかげでその偏見もなくなりました。様々な面で成長できた気がしました。
大学が終わってから帰国するまでの期間はお世話になった人々にお礼のあいさつや、日本に帰ることで会えなくなるオーストラリアで出会った友人に会いに行くなどして過ごしたいと思います。今回9か月間ニューカッスルへ留学することができいい経験になりました。ニューカッスルは海がとても綺麗で自然豊かで日本人が比較的少ない街です。東京に住んでいる私からすると田舎のニューカッスルですが、真逆の環境でのびのび過ごすことができました。海が好きな人、都会とは真逆な環境で過ごしてみたという人にはとてもおすすめだと感じます。またニューカッスル、オーストラリアに戻ってくるのが楽しみです。