前 期後 期前 期後 期前 期後 期文芸・教養講座番号定員20名 神話の分析方法を用いると、神話や伝承のみならず、様々な事象を分析することができます。「なぜ霊感商法で壺を売るのか」、「昔話で川の淵にいる亀に願い事をすると、竜宮に届くのはなぜか」、「流行歌に出てくる神話的イメージとは何か」、「かぐや姫はなぜ天皇の求愛を断ったか」、「女神の個性が強いのはなぜか」など、色々な事象を神話学で説明することができます。これは、とても楽しいことです。受講生の皆様と一緒に、この世界の色々なことを分析してみたい、と思っています。受講生の皆様の関心に沿って、講座を展開していくことも考えています。筆者は、琉球文学、民俗学、神話学を研究しています。シャーマン文化への関心も高いので、神話学とあわせ、皆様に最新の研究を提示していくつもりです。講座内容:学期完結講座番号定員15名 キリスト教世界やその影響を受けた日本では、旧約聖書と言えば、キリスト教の聖書の一部という理解が一般的でしょう。しかし、旧約聖書が書かれたのは、まだキリスト教が生まれる以前に、古代イスラエルの人々およびその子孫であるユダヤ人の手によってでした。 この講座は、旧約聖書をキリスト教の枠内でなく、イスラエル・ユダヤの人々がそれを書き著した当時の社会や文化の脈絡の中で読み解くことをめざします。聖書を生み出したのは、西アジア・東地中海世界の片隅にあったユダ王国の民とその末裔であり、彼らは周辺大国に圧倒されつつ、自分たちの間にも立場の相違を抱えていました。そうした共同体の内外の「他者」との対話や葛藤の所産として、多様な「声」を内に含む旧約聖書の豊かさをお伝えできればと思います。講座内容:年度完結講座番号定員15名 オリエントとギリシアという東西の二大文明に挟まれてアナトリア(小アジア)は古来多くの民族・国家が興亡を繰り返してきました。その中で紀元前2千年紀に栄えたヒッタイト王国は、考古資料だけでなく、豊富な文字資料を通してその歴史、文化を把握できるアナトリア最古の国家です。しかし王国の存在は100年余り前の20世紀初頭までほとんど知られていませんでした。ここでは、このヒッタイト王国を中心に古代アナトリアの世界を個々のテーマをもとに、歴史、文字・言語、社会、宗教等様々な側面から見ていきたいと思います。講座内容:年度完結25見学OK体験OK申込期間3/4(月)〜4/12(金)受講料25,000円6/125/86/195/156/265/227/312/1112/18体験OK途中参加OK割引対象開講最少人数7名申込期間3/4(月)〜3/29(金)受講料30,000円5/294/177/106/5全12回申込期間8/16(金)〜9/20(金)受講料30,000円10/1610/2310/3011/1311/2010/91/1511/2712/4全12回5/86/194/246/1212/1112/18体験OK途中参加OK割引対象開講最少人数7名申込期間4/233/4(月)〜4/5(金)受講料10,000円5/216/18途中参加割引対象OK6/55/297/10全10回申込期間8/16(金)〜9/20(金)受講料25,000円10/1610/2310/3011/1311/2010/911/2712/4全10回5/227/35/156/261/87/16全4回申込期間8/16(金)〜9/27(金)受講料10,000円10/1511/1912/171/14全4回ハイブリッド対面対面福 寛美 法政大学沖縄文化研究所兼任所員・法政大学兼任講師・中央大学人文科学研究所客員所員杉江 拓磨 本学非常勤講師吉田 大輔 アナトリア考古学研究所研究員水曜日 14:50~16:20水曜日 14:50~16:20火曜日 14:50~16:20六本木開講最少人数7名六本木六本木神話学あれこれ旧約聖書を読み解く古代アナトリア(ヒッタイト)の世界207208209
元のページ ../index.html#34