国際社会学科
国際政治と安全保障
- 教員氏名:今野 茂充 教授
- 研究テーマ:
国際政治学、国際安全保障、東アジア国際関係、世界のなかの日本、大国間政治の歴史
詳細を見る
メディアと現代社会
- 教員氏名:小寺 敦之 教授
- 研究テーマ:
メディア制作で「創造力」を磨く!
詳細を見る
社会運動・制度・インセンティブの3つを研究しながら
世界がどう変わるのかを考える
- 教員氏名:河野 毅 教授
- 研究テーマ:
河野ゼミでは、個人、社会、国家、国際社会と、いくつかの段階を繋げながら人類が直面する課題を考えます。テロや国際犯罪、貧困の問題、気候変動問題など、一つの国では対処できない地球規模課題への対応が求められています。そして、国際社会の変化はスピードを増し、変化に追いつくのは容易ではありません。加えてDigital Transformation(DX)という看板のもと人工知能(AI)やIoTが実生活に更に浸透してきます。世界と繋がる個人として、あなたは何をすればいいか考えていきましょう。
詳細を見る
地に足つけて地球を考える
〜持続可能な社会づくりと防災教育〜
- 教員氏名:桜井 愛子 教授
- 研究テーマ:
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goal:SDGs)
大災害からの復興と防災
詳細を見る
国際報道を読み、考える。
- 教員氏名:町田 幸彦 教授
- 研究テーマ:
国際報道の焦点となる事象を扱う。映像作品や英文記事も題材に、学生の卒論準備の土台をつくっていく。
詳細を見る
国際協力(政府、ビジネス、NGO)の現状-
国際社会を理解し、行動する力を!
- 教員氏名:吉川 健治 教授
- 研究テーマ:
国際協力では、政府、企業(ビジネス)、NGOなどの各主体が独自の役割を担って成り立っています。それぞれの果たす意義、課題を考えます。そして地球の人々にとって住み心地よい地球社会のあり方を模索します。
詳細を見る
経済学で企画しよう!
- 教員氏名:長谷川 かおり 准教授
- 研究テーマ:
演習Ⅰ「日本の街に潜む魅力をみつける」「中小企業を応援するには」「日本を変える金融の企画」
演習Ⅱ 卒論制作
詳細を見る