2022年10月11日
2022年度かえで祭のご案内(2)来場者制限について
2022年10月29日(土)、30日(日)に行われますかえで祭はオンライン企画と対面企画を組み合わせた「ハイブリッド形式」にて開催いたします。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、キャンパスへの来場者制限を実施いたします。対面企画につきましてはご来場いただける方のみ、ご覧になれます。オンライン企画は全ての方にご覧いただけます。
以下に、かえで祭実行委員会からのご案内をお知らせいたします。
東洋英和女学院大学 2022年度かえで祭 ご来場の方へ 感染症対策のお願い
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上での開催となりますので、下記の取り組みにご協力をお願いいたします。
なおこちらに記載されている内容は状況により変更となる可能性があります。変更が出た場合は随時更新いたします。予めご了承ください。
1, 来場者
来場できる方を以下の通りに制限しています。
・東洋英和女学院大学 在学生・教職員などの学内関係者
・東洋英和女学院大学 在学生の保護者の方
・受験生・受験生の保護者の方
2, 受付
・守衛室横で本人確認をいたします
(1)在学生:学生証を提示
(2)在学生の保護者の方:9月に保証人に送付されている「学報」に同封の入場券を提示
(3)受験生:Googleフォームで事前に来場申し込み、ご招待画面と学生証を提示
(4)受験生の保護者の方:Googleフォームで事前に来場申し込み、ご招待画面と受験生学生証のコピーまたは身分証明書を提示
※お申込ありがとうございました。Googleフォームによる事前登録は終了しました。
・5号館にて検温のご協力をお願いいたします。(37.5度以上の発熱の場合入場いただけません)
3, 来場者への注意事項
① 以下の事項に該当する場合は、かえで祭への来場はご遠慮ください。
ア 体調不良の場合(例:発熱37.5度以上・喉の痛み・咳・鼻水・頭痛・息切れ・倦怠感・痰・味覚異常・嗅覚異常・下痢/嘔吐・胸痛など)
イ 同居家族や身近な知人等(アルバイト先を含む)に感染者又は濃厚接触者(感染が疑われる人を含む)がいる可能性がある場合
ウ 開催日から遡って14日以内に、政府から入国制限や、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
② 受付で体温が37.5度以上の場合、ご入場いただけません。
③ 不織布マスクを必ず着用し来場してください。(飲食中も可能な限りマスクを着用)
④ 指定場所以外での飲食はご遠慮ください。
⑤ こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を行ってください。
⑥ イベント中に大きな声での会話及び歓声などを上げないでください。
⑦ 感染防止のために、主催者が決めたその他の措置を遵守し、主催者の指示に従ってください。
⑧ 来場者で、かえで祭終了後14日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に速やかに報告のうえ、行動履歴及び濃厚接触者の有無等についても併せて報告をお願いします。
今回は来場者制限の上での開催となりますが、オンライン上の企画はすべての方にご覧いただけます。ぜひお楽しみください。
2022年度かえで祭実行委員会
代表者アドレス:2022kaedefes@gmail.com
※当日の詳細なスケジュール等は決まり次第、お知らせいたします。また、かえで祭実行委員会のSNS等も合わせてご覧ください。
※10月29日(土)・30日(日)に行われます受験生向けの入試相談会ですが、相談会自体の予約は不要ですが、入場の事前受付が必要となります。
※10月30日(日)に行われます、在学生の保護者向けイベントにご出席される保護者の方も入場券が必要となりますので、ご持参をお願いいたします。