中1図書室ガイダンス

419日~21日に中学1年生向けの図書室ガイダンスを行いました。

ガイダンスは、教室での説明とOPAC(検索システム)体験ののち、図書室での課題と自由散策という流れです。

 

自由散策は盛り上がり、「読みたい本が多くて選びきれない!」と嬉しい悲鳴も聞こえました。

その結果、ガイダンス期間の中1全体の貸出冊数は、なんと250冊以上!

翌週からは、放課後に自習に励んだり、予約やリクエストを申し込んだり......としっかり使いこなす姿が見られ、これからが楽しみです。

 

各自のクロームブックを使ってOPAC体験中。

本の検索や予約は、教室や自宅など、どこからでもできます。

20230502library1.jpg

今年度は新たな課題が加わりました。

「指定された分類記号の中から、クラスのみんなへのおすすめ本を一つ選ぶ」

本を探して、図書室中を歩き回ります。

20230502library2.jpg

「きれいな図書館!」世界の図書館の写真集に興味津々。

20230502library3.jpg

みんなのおすすめ本情報を集めた「クラスのオリジナル図書室マップ」が完成!

20230502library4.jpg

★ぜひご覧ください★

ガイダンスでも視聴した図書室の紹介動画(声の出演:放送部)は こちら から

前のページへ戻る
TOP