『Eiwa Café』外部販売スタート

6月に製作完成したフェアトレードコーヒー『Eiwa Café』は、楓祭や学校説明会での販売なども行い、多くの方に購入して頂き、販売数は11月までに1600個を超えました。購入してくださった皆さまに感謝申し上げます。さて、中高部コーヒープロジェクトは、12月10日(土)より、外部店舗での委託販売をスタートしました。

南青山にある卒業生の先輩が経営する焼き菓子の専門店『under the blue bakery』で『Eiwa Café』を販売して頂くことになりました。今まで、校内だけの販売でしたが、ついにコーヒープロジェクトのメンバー次の目標である外部での販売にこぎつけたのです。写真は、『under the blue bakery』の卒業生の先輩のところへ、コーヒーのプレゼンをしに行ったとき、外部販売の初日にお店に伺ったときの様子です。

Eiwa Caféはパナマにあるコトワ農園で栽培された「アルト・ルナ」というコーヒー豆を使って製作したフェアトレードコーヒーです。ミカフェ―トさんとのコラボ商品です。

11月20に卒業生の先輩が経営する南青山にある焼き菓子のお店「under the blue bakery」へEiwa Caféをお店に置いて頂くため、プレゼンをしに行きました。

Eiwa Caféを皆さんに飲んで頂くことで、パナマのノベ族の子どもたちが通う学校の支援につながります。Eiwa CaféはSDGs4「質の高い教育をみんなに」の実現を目標にしています。

12月10日。Eiwa Caféの外部店舗販売初日に「under the blue bakery」へおじゃましてコーヒーの販売に行きました。卒業生の先輩たちと一緒に活動し、感激しました。

校内での販売と違って、外部での販売は、緊張しましたが、お客様のほとんどがEiwa Caféのコンセプトに賛同してくださり、嬉しかったです。

外国のお客様にも英語でバッチリ対応しました!

「under the blue bakery」の美味しいお菓子にクリスマスカラーのリボンを付ける裏方のお仕事のお手伝いもさせて頂きました。

かわいらしく付けられました!

Eiwa Caféと相性がよい「under the blue bakery」のお菓子は一緒に頂くと最高に美味しいです!

前のページへ戻る
TOP