中1図書室ガイダンス

210419library1.jpg

 

 

図書室では毎年4月に中学部1年生向けのガイダンスを実施しています。

今年度は4月14日~16日に行われました。

 

ガイダンスは50分。前半は教室で図書室の使い方やマナーを、後半は図書室で調べ物の基礎を学ぶ課題に取り組み、終わった人から図書室探検&貸出解禁!という構成です。

 

内容は盛り沢山でしたが、どのクラスも集中して取り組むことができました。

お友達同士で「この本面白いよ!」と紹介しあったり、担任の先生のおすすめ本を見つけて喜んだり......と楽しそうな様子に、担当の司書教諭も一安心でした。

 

ガイダンスが行われた3日間、中1の貸出数はなんと250冊以上。

昨年新しくなったOPAC(検索システム)もしっかり使いこなしているようです。夕方には予約が何件も入り、帰宅後にご家庭からアクセスをしてくれたことがわかりました。

(図書室OPAC紹介記事は こちら)

 

図書室は英和生の学校生活を様々な場面でサポートしています。

今年度の中1も、在学中ぜひ積極的に活用してくれますように!

教室では、このようなスライドを見ながら楽しく学びます

水濡れでダメになった本を見て「本を大切に」を実感する1コマ

課題の内容はそれぞれ違うので、図書室内に散らばって答えを探します

先生おすすめ本コーナー。面白い本を見つけたかな?

前のページへ戻る
TOP