2016年度 訓練キャンプ
7月29日(金)~8月1日(月)
7月29日~8月1日までの3泊4日の日程で実施された訓練キャンプの報告です。
参加者は、高校生9名。
この後に続くキャンプにも引き続き参加するため、8泊9日の長期キャンプとなります。
今年度は天候にも恵まれ、予定されていたすべてのプログラムを行うことができました。
訓練キャンプは、水泳、ボートなどの水上プログラムや火おこしに始まる野外炊飯、キャンプファイヤーなどのレク指導の基本的技能を磨き、キャンプについての知識を深め、実践に役立てることを目標としています。
もちろん安全管理についてもしっかりと学びます。
また、東洋英和のキャンプの歴史にはじまり、チームワークやリーダーの心得など、技術訓練だけでなく様々な学びがありキャンプの楽しさとはまた異なった充実感を見出すことができます。
少数で行う訓練キャンプでは、一人一人の積極的な関わりにより、自らキャンプを作り上げる喜びを感じることができたはずです。

早朝ボート訓練。狭い場所で細かなボート操作を習得します。

ボート訓練の横で飯盒炊飯。これが朝ごはんなります。失敗は許されません。

仮設プールでの監視。訓練とはいえ、皆真剣です。

カッター着艇訓練。正確に慎重にカッターを操作します。

いよいよ遠泳です。万全の態勢でスタートしました。

約2時間の遠泳。隊列も崩さず全員完泳。