東洋英和女学院大学ガイダンス
2021/06/08
中間試験終了後、東洋英和女学院大学の説明会がありました。院内進学を視野に入れている高校生やその保護者が参加。
副学長の村上哲朗先生による大学概要の説明に始まり、院内推薦制度(※)を中心とした入試制度や昨今の就職状況など、それぞれ担当の先生からお話を聞きました。
中高部を卒業後、東洋英和女学院大学で学び、現在近くで働いている先輩のお話もありました。なんと、上司は全て外国人で社内での業務は打ち合わせやメールなど英語だそうです。
説明会後には個別の相談もあり、さらに詳しくお話を聞くことができました。
※院内推薦制度
本校高等部から東洋英和女学院大学への進学を希望する者に対し、推薦条件を満たしていれば面接と書類審査で入学が許可される推薦制度です。2022年度は11月、12月、3月の3回チャンスがあります。
また、一定の基準を満たした場合、学費免除生(スカラシップ)となります。