2022年度 高等部一年カンファレンス
2022年6月23日(木)~24日(金) ホテル・ヘリテイジ〔埼玉県熊谷市〕
中高生活の真ん中、節目となる高等部一年生。そんな高一の学年行事「カンファレンス」は、現在の自分の立ち位置、将来を生きるための心の指針を確認する大切な行事です。今年度のテーマは『私たちにとって豊かさとは ~千紫万紅~ 』。講師の先生は本校聖書科の上野峻一先生でした。外的な豊かさ、内的な豊かさ...講師の先生の話を伺い、皆でディスカッションを行いました。同級生との話し合いを通じて、共感し、様々な考え方に触れ、心が豊かに耕されたことと思います。
今年度は久しぶりに宿泊で実施しました。参加者全員、出発当日朝にコロナウィルス抗原検査で陰性を確認し、現地でも感染予防を徹底しながら実施しました。
講師の聖書科・上野峻一先生。先生が参加なさったバングラディッシュで学校を建てる活動など、様々な経験を軸にお話しくださいました。
先生のバングラディッシュで活動した際の動画も視聴しました。上野先生が参加された年には、本校の数学科の教員も参加しており、 動画にも登場しました!
講演を聴いてからディスカッションに移ります。同級生と深く話し合いました。
カンファレンス委員の生徒企画でブレイクタイム。「借り人競争」で盛り上がりました!
夕食は「黙食」。対面の間には透明のパーテーション。感染予防もバッチリ
会場となった研修施設は全館WiFi使用可能。持参したChromebookでディスカッションの記録を残しました。
それぞれのグループのディスカッションの内容は発表してシェアしました。
お互いのディスカッションで考えた内容を聴いて共感!
就寝前は皆で晩祷の時をもち、お祈りしました。
2日目。講演、クラス写真撮影の後、高等部長・楠山先生による閉校礼拝が行われました。