2016年度 高等部一年 カンファレンス
2016年6月16日(木)~17日(金)
捜真学院自然教室(静岡県御殿場市)
テーマ:Millennium Girls ~世紀をまたぐ少女たち~
高等部一年生が、一泊二日の日程でカンファレンスに行きました。
講師には、日本基督教団鳥居坂教会牧師である野村稔先生をお招きしました。
理系出身でいらっしゃる先生は、データとグラフの扱いに例えながら神の愛を解説なさるなど、とても分かりやすくお話しくださいました。
これからの時代を担っていく2000年~2001年に生まれたMillennium Girlsである生徒たち。今後の自分の指針となる考えを持つために、講演やディスカッションを通じて多くのことを考え、学びました。また、同級生たちの想いを聞くことで、より深く自らと向き合うことができたようです、
到着後、すぐ開会礼拝。この2日間をお守りください。実り多き時となりますように…
課題図書「西の魔女が死んだ」の感想文を発題とし、各クラスから2名が発表しました。
生活準備「シーツ何枚?枕カバーは?」生活係大奮闘!
居室の窓から。7~9人のグループで寝食を共にします。
講演Ⅰで野村先生から提示されたディスカッションⅠで話し合うテーマは2つ。「何を自分の判断基準とするか」「死・時間について」
講演は、しおりの記録ページにメモを取りながら聞きました。
ディスカッションⅠ「判断基準…自分の気持ち、相手、経験、周りの雰囲気、聖書、…」深く話し合いました。
講師の野村先生も、生徒の間に入ってディスカッションを見守ってくださいました。
おいしい夕食!この日はチキンの照り焼き!おかわりは全部食べてからですよ。
ディスカッションⅡ 今度は、生徒が決めたテーマで話し合い。「恋と愛」「幸福とお金」「SNS」「将来」「平和」「女の強さ」さまざまなテーマです。