2015年度 高一カンファレンス
2015年6月18日(木)~19日(金)
静岡県御殿場市にある、捜真学院自然教室をお借りして、一泊二日の日程で、高一カンファレンスを行いました。
今年のカンファレンステーマは「未来へ~Girls, be ambitious~」です。
このテーマには、カンファレンスを通じて他者の意見を採り入れながら、未来について自由に考えて欲しい、というカンファレンス委員10人の思いが込められています。
代々木中部教会の北川正弥先生を講師にお招きしました。
北川先生は、牧師でいらっしゃる一方で、神田ナザレという芸名で講談師としても活躍していらっしゃいます。
取っつきにくい印象の聖書のお話しを、迫力ある講談で親しみやすく、また分かりやすくお話し下さいました。
宿泊行事は、中2夏期学校以来ということもあり、学年全員が心待ちにしていたカンファレンス。
日常を離れ、自然豊かな御殿場で、友人と共同生活を送りながら、「未来」について真剣に語り合いました。

カンファレンス準備会では、東洋英和に北川先生をお招きして、お話を伺いました。この日初めて「講談」を聞いた生徒たちは、先生のお話しに圧倒されていました。

出発の朝。他の学年が礼拝をしている中、バスに乗り込みます。そこはもう非日常です。

御殿場に到着。開会礼拝をもって、いよいよカンファレンススタートです!

北川先生「夢と志は何が違うのか、志と大志は何が違うのか」ディスカッションの課題です。

先生の熱のこもったお話しに、みんな真剣に聞き入っています。

講演のあとは、グループに分かれてディスカッションを行いました。普段あまり話すことがないお友達と、講演の内容について、真剣に話し合います。

北川先生もいろいろなグループに来て下さり、大いに盛り上がりました。

ディスカッションで話したことをそれぞれ発表して、それぞれの意見を共有する時間を持ちました。

お待ちかねの食事タイム!おかわりまで完食して、キッチンさんに驚かれました。

講演2は、講談師・神田ナザレ先生として、『旧約聖書』のサムソンとデリラのお話しを、大変な迫力でお話しくださいました。