2015年度 花の日礼拝・花の日訪問
2015年6月9日(火)
中学部「花の日礼拝」が行われました。
この日は毎年、生徒たちが持ち寄った花束を講壇に飾り礼拝を行います。
今年度は、日本YWCA会長の俣野尚子先生をお迎えし、お話を伺いました。
俣野先生は、東洋英和の卒業生でもあられます。
今回は、「小さな平和」というタイトルで、ご自身の南京訪問の際の御経験を踏まえ、勇気を出して一歩を踏み出すことが互いの理解に繋がるということ、ひとりひとりが平和の種を蒔いていくことが大切であるという、お話をしてくださいました。
礼拝後は持ち寄った花束を携えて、中学1年生全員が、養護施設や老人ホームにお花を届けに行きました。

中学部の生徒が持ち寄ったお花を大講堂に飾りました。

礼拝でお話し下さる俣野尚子先生
お花を携えて施設へ出発
警備室前の階段で撮影、「いってきます」。
練習してきた歌を合唱しました。
曲は、「ふるさと」と「いつくしみふかき」です。
みなさんから貴重なお話を伺いました。
お花をお渡ししました。