2022年度 高等部三年生 学年行事 修養会
2022年5月10日(火)~12日(木)
高三修養会
高等部三年生が、山梨県清里の清泉寮で二泊三日の修養会を行いました。高校三年生は、コロナウィルスの影響で、高校入学以来一度も宿泊行事を行うことができませんでした。高校生活最後の年に、やっと宿泊行事を行うことができ本当に嬉しかったです。「修養会」は、もともと英語の「retreat(退却などの意味)」を訳したもので、慌ただしい日常から離れ、静かな自然の中で、神と自分に向き合い、祈る集いを意味します。卒業を前にした生徒たちが、新緑に包まれた清泉寮で、講師の牧師先生から聖書に基づいて、これからどう生きるかを考える話を聞き、同級生と語り合って3日間を過ごしました。

清里に到着すると、美しい新緑にまず感動!そして、富士山が見えました!
お食事も本当に美味しく、お代わりする人続出!しかし、コロナ禍なので、黙食は徹底。

お食事も本当に美味しく、お代わりする人続出!しかし、コロナ禍なので、黙食は徹底。
ディスカッションの時間。試行錯誤しながら、自分の思いを友人たちに伝えました。
二日目の午後。希望者は滝や牧場まで散策!
二日目の午後。希望者は滝や牧場まで散策!
二日目の午後。希望者は滝や牧場まで散策!
清里と言えば、アイスクリーム!濃厚な味で美味しかったです。
全員の気持ちが一つになったキャンドルサービス。
美しい自然に囲まれて、実りある修養会となりました。