2016年度 高等部一年生 学年行事
2016年5月11日(水)鎌倉自主研修
高等部一年生が、北鎌倉~鎌倉~江の島周辺地域で自主研修を行いました。事前に、各班で調べて設定した研修コースを巡りました。
この研修は、次年度に修学旅行で行う自主研修・街歩きの練習も兼ねています。多くの歴史遺産をはじめ、流行りのカフェ・甘味処など、初夏の古都鎌倉と湘南を満喫することができました。

集合場所は鶴岡八幡宮の入り口。「全員来ていますか?」班ごとにメンバーが集合して出発の点呼を受けました。
点呼が完了したら、若宮大路へと繰り出していきました。自主研修、出発!
集合場所からすぐの鶴岡八幡宮。遠出の前にここを見学した班もありました。
湘南の移動は江ノ電!小さな可愛い電車で目的地に向かいます。
江の島に到着!当日は強い風。向かい風に負けじと江の島大橋を渡りました。
参道を登り、日本三大弁財天の一つでもある江島神社に到着。島内は多くの階段があります。「エスカー」を利用した班もありました。
撫でると願いが叶う打ち出の小槌。
湘南名物のシラス。多くの班はシラス丼を食べたようです。写真は「釜揚げシラスいくら丼」。ある教員の昼食です。
小町通りでおいしそうなお団子屋さんを発見!みたらし団子、イチゴ餡の団子…おいしそう!
所定の時間に、鎌倉駅の改札近くで班ごとに研修終了の報告。報告後、解散となりました。