2014年度 中学部入学式
2014年4月7日(月) 新マーガレットクレイグ記念講堂
195名の新入生と2名の編入生を迎え、2014年度中学部入学式を執り行いました。
ご入学おめでとうございます。
東洋英和は、今年度、創立130年を迎え、新入生たちは、東洋英和の歴史の新たな1ページを築く一員となります。
入学式では、讃美歌、聖書朗読に続き、新入生との新たな交わりを神様に感謝する祈祷を献げられました。
そして、中学部長 石澤友康先生が見守る中、一人ひとりの生徒の名が呼ばれ、元気な声で応えて立ち上がりました。
ゴールドのラインとガーネットのネクタイが美しい制服に身を包み、希望に満ちて生き生きとした新入生の表情が印象的でした。
2013年度中学部入学式の様子はこちら

入学式の朝、鳥居坂を上がってくると正門です。

東洋英和女学院中学部にようこそ。新しい生活にふさわしい快晴の一日でした。

クラスの発表にドキドキ。お友達をたくさん作りたいな。

入学式前に、クラスごとのテーブルに分かれて座ります。聖書や讃美歌の開き方と式についての説明がありました。

入学式でも、静かな祈りの時を持ちます。

これから6年間、195名のお友達と歩みます。

部長先生が見守る中、一人ずつ名前を呼ばれ、元気よく返事をして立ち上がります。

部長先生の式辞の中には、始まったばかりの「花子とアン」のお話が入っていました。

保護者の方々が見守る中、終礼を行いました。

終わりのごあいさつも、「ごきげんよう」