第129回 卒業証書授与式
2015年3月18日(水) 新マーガレット・クレイグ記念講堂
第129回 東洋英和女学院高等部 卒業証書授与式が、新マーガレットクレイグ講堂で行われました。
東洋英和の卒業式では、卒業生と同じ数だけの黄水仙が壇上に飾られ、式後は一人一人に手渡されます。
このアイデアはハミルトン校長によるものと思われ、70年近く守られてきた伝統です。
東洋英和女学院の6年間で大きく成長した185名の卒業生は、部長先生、院長先生、在校生から温かい祝福や励ましのお言葉を頂き、英和を巣立って行きました。
卒業後の進路は皆違いますが、英和での教育を受けた一人一人が良い種となって、それぞれの場所で素敵な花を咲かせてほしいと思います。

門の前で友人達と記念撮影。大好きな制服を着るのも今日で最後です。

卒業証書授与。

露木美奈子部長先生より、式辞をいただきました。

卒業生代表による答辞。
後輩達へ、素晴らしい英和の伝統を守っていってほしいという想いを伝えます。

ロッシーニ作曲「信仰」「希望」「愛」の合唱。
涙をこらえて、仲間との最後の合唱を歌い上げました。

謝恩会での一コマ。
もう卒業生ですから!