2013年度 中学部スキー教室
2013年度 中学部スキー教室 3月20日(木)~22日(土)
52年目を迎えた中学部スキー教室。
今年も長野県志賀高原・一の瀬ファミリーゲレンデを中心に行われました。
今回だけは例年より1日少ない2泊3日で実施されました。
スキー教室のインストラクターは、約50年間にわたって英和の先生たちが担ってきました。
先生たちはこのスキー教室のために、3月初旬に研修を実施して指導技術を磨いてきており、また志賀高原のゲレンデを知り尽くしています。
ですから的確な指導で初心者から中・上級者までがそれぞれ技術を伸ばし、スキーを十分に楽しむことができます。
前回からは、現地のインストラクターの方々にもご協力していただき、直接指導をしていただきました。
また、例年通り整形外科のドクターにも同行していただき、健康面の管理もなされて、安全にスキーを楽しむことができました。
今回は1日目に雨、2日目は吹雪で夕方前にはリフトが止まるほどで、3日目にようやく快晴と天候には悩まされましたが、あらゆる状況を体験し、吹雪の中でも「滑りたい!」という意気込みの生徒ばかりで、英和生のたくましさも垣間見えました。

初日はあいにくの天気でしたが、班ごとに分かれて、基礎的な滑り方から練習を始めました。

斜面でもへっちゃらで整列!これからひとりずつ滑ります。先生は丁寧にアドバイスをします。

隊列を組んで滑る練習です。悪天候の中で仲間とはぐれないためにも、隊列を組んで移動することはとても大切です。

最終日はようやくきれいに晴れました!これまでの練習の成果を発揮して、気持ちよく滑りました。

遠くに日本海を望む山頂。もうどのゲレンデでもすいすい滑れます。

雪だるまを作りました!

最後は全員で記念撮影。