地歴部
歴史好きな英和生が集まって、週に一回楽しく活動しております。普段は、博物館に行ったり、歴史的建造物を訪れたりなど、他の部活に比べ課外活動が多い部活です。今までには江戸東京博物館や外交史料館、迎賓館赤坂離宮、善福寺、増上寺などに行きました。
また夏休みには合宿を行います。今年度は石川県は金沢市へ行きました。兼六園やひがし茶屋街、長町武家屋敷跡周辺を散策し、途中物産館にて金箔貼り体験もさせていただき、とても充実した、学びの深まる2泊3日を過ごすことができました。
楓祭では、1つのテーマを決め、それに関する展示を行います。今年度は2020年に開催される東京オリンピックを受けて、オリンピックパラリンピックについての展示を行いました。英和生が1964年に学校行事としてオリンピックを観に行っていたことが分かり、その時の本物のチケットやパンフレットを東洋英和女学院大学院棟史料室からお借りして展示することができました。その他にも開会式を模したジオラマ、競技説明には欠かせないピクトグラムや原田知津子という英和を卒業された方のオリンピック招致に向けた活躍などをまとめたポスターなどを展示しました。
歴史が好きだという方には是非入部をお勧めします。お待ちしております。













