第27回 東洋英和女学院ハンドベルフェスティバルのご案内
2024/10/18
11月9日(土)13時よりハンドベルフェスティバルを開催いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
【第27回 東洋英和女学院ハンドベルフェスティバル】
2024年11月9日(土) 13:00開演 (開場12:30)
東洋英和女学院中高部 新マーガレット・クレイグ記念講堂にて
入場無料 全席自由
(出演)
エンジェル・リンガーズ(小学部)
中高部ハンドベル部
大学ハンドベル部
¡Los Maestros!(中高部教職員)
ガーネット・リンガーズ(中高部母の会)
楓リンガーズ(中高部母の会OG)
帰ってきた父親リンガーズ(父親有志の会)
三保の森リンガーズ(生涯学習センター)
鳥居坂リンガーズ(中高部OG)
エーデル・リンガーズ(中高部OG)
メイプル・リンガーズ(中高部OG)
アチェーロハンドベルクワイア(中高部OG)
Carillonneuses K(中高部OG)
東洋英和のハンドベルの歴史
東洋英和でハンドベルの活動が始まったのは1978年、2オクターブのベルを高等部3年の音楽選択者の授業で使ったのが最初です。その音色に魅せられて、1979年には中高部でクラブ活動も開始されました。礼拝や楓祭、クリスマス音楽会、学校説明会での演奏のほか、学外でも教会や福祉施設などで演奏奉仕を行ってきました。
学院各部にもハンドベル愛好の輪は広がり、幼稚園から大学、生涯学習センターに至るまでたくさんの方々がベルの演奏を楽しみ、さかんな活動を続けています。